RIZAPウェルネスプログラムのサービス概要資料です。会社で健康セミナーを実施したい、従業員に健康になってほしい、効果のある施策を実施したいというご担当者様はぜひご覧ください。
RIZAPでは健康経営の推進に活用できる様々なサービスを準備しております。健康経営を始めたい方、健康経営にうまく取り組めていないと感じる方はぜひご覧ください。
【法人会員をご検討の方へ】従業員に健康への気づきを与え、習慣化を後押ししたいという思いからRIZAP法人会員のゴールドプランを導入したところ、運動を行っている割合が急増。
【テレワーク導入企業必見】テレワークで運動不足ニーズを確信し、皆で参加できる「健康増進月間」を企画。200名以上が参加し、想定以上の盛り上がりで部内に嬉しいザワつきが生まれた企画をご紹介。
【運動習慣の定着にお困りの方へ】家族と一緒に健康にコミット!計3回の継続実施により、意識だけでなく行動変容も顕在化したオンラインセミナー事例をご紹介。
【健康経営推進の好事例】2年で参加者数が9倍に!健康施策の高い満足度と担当者の継続的な呼びかけが健康風土の醸成につながった事例をご紹介。
【中小企業のご担当者様必見!】参加率100%!従業員全員が参加し、健康意識の向上だけでなく、体重が平均-6.2kg減と全員が健康を手に入れる結果になった好事例をご紹介。
【結果にコミットする特定保健指導】翌年の改善率89.7%・特保対象からの脱却率75.9%。業界平均を大きく上回る圧倒的な結果に秘められたプロセスをご紹介。
【結果にコミットする特定保健指導】本気で生活習慣を改善したい対象者に向けて導入。127名が参加し、体重平均4.4kg減(5.7%減)を達成した事例をご紹介。
【健康経営推進の好事例】グループ内BMIワースト3、健康無関心層にも波及する強い施策を模索し、RIZAPの結果にコミットコースを導入。49名平均6.1kg減、BMI25切りのプロセスをご紹介。
特定保健指導の実施率31.4%→80.4%(2021年度)。健康保険組合×保健師のタッグが奏功し、3年で実施率2.5倍に向上したプロセスを徹底解剖します。
【健康習慣の定着にお困りの方へ】リワーク専門機関における職場復帰支援のための健康施策としてRIZAPを導入。メンタルヘルス編をはじめとする健康セミナーと、RIZAPコラムを活用した取組みをご紹介。
効果的な健康健康施策の実施には健康無関心層への対策が必須となります。健康無関心層の特徴を紐解き、RIZAPがおすすめする4つのポイント・健康施策をご紹介。
本書はこれから健康経営に取り組もうとしている企業のご担当者へ向けた健康経営のためのスタートガイドです。健康経営に取り組むメリットなどを記載した50ページ超えの保存版です。
福利厚生代行サービス20サービスの特徴や費用、選び方などをまとめた資料です。初めて福利厚生代行サービスを検討される方、既にサービスを導入しているが他も検討してみたい経営者・ご担当者様向け。
スポーツジムの法人会員のメリット・デメリット、選び方、特徴のあるジムなどをまとめたお役立ち資料。福利厚生として法人契約をお考えの方、健康経営を実現したい経営者・ご担当者様向け。
2,000名を対象に福利厚生の利用状況や健康習慣について調査したレポートです。従業員満足度を向上させたい、エンゲージメントを向上させたい、健康習慣を定着化させたい方はぜひご覧ください。
健康管理担当者向けアンケート第2弾。テレワークの普及により、特に浮き彫りとなった「運動不足」と「メンタル不調」について各社の課題と対策を調査しました。(2021年6月調査)