RIZAPの運動セミナー

RIZAPの運動セミナー
運動不足の解消
習慣化をサポート

RIZAPではパーソナルトレーニングジムの事業を通じて「食事・運動・メンタルサポート」の3つを柱とするRIZAPメソッドを確立しました。

開業10年で培ってきた運動に関する知識とノウハウ、そして習慣化するためのマインドセットを、運動セミナーにてお伝えします。

貴社の健康課題に、このようなお悩みはありませんか?

  • デスクワークやテレワークが多く、従業員の運動不足が気になる
  • 参加者が集まりやすい健康施策をしたい
  • 従業員の健康診断の問診結果で、運動習慣のある人の割合が悪化傾向
  • 従業員の交流・親睦の企画を作りたい

RIZAPの運動セミナーで
お悩みを解決します!

POINT

1.運動不足を解消し生産性向上に

RIZAPの運動セミナーは、単なる体を動かす運動の機会提供だけではありません。
日々の生活を振り返ることで気づきを与えたり、運動へのモチベーション向上を図ります。また「明日から実践する。」をテーマに、正しいフォームでの運動方法と、安全配慮への注意点を示しながらお伝えするため、セミナー開催後には運動実践への行動変容が期待できる点が大きな特長です。

運動を行い、健康状態を改善することは、生産性を向上し、プレゼンティーイズムやアブセンティーイズムの改善につながります。
※参照 プレゼンティーイズム、アブセンティーイズムについて詳細はこちら

2.コミュニケーション活性化により心理的安全性を高める

「運動」という全従業員共通のテーマでセミナーを開催し、一緒に体を動かすことにより、社内コミュニケーションの活性化につながります。

それは業務に関わらないテーマで交流するためです。
知らない人達が知り合うきっかけとなったり、普段業務では分からなかった側面を知る機会につながります。

こうした機会を作ることが徐々に心理的安全性を高めることにもつながり、従業員エンゲージメントの向上が見込めます。

3.運動はメンタルヘルス対策にも効果的

運動はメンタルヘルスにも好影響を与えます。

それは、セロトニン分泌が促進され、睡眠の質が上がったり、エンドルフィンによるストレス解消、そしてドーパミンの分泌によりポジティブになる などの理由があり、多くの研究からも実証されています。

RIZAPにおいても2018年11月から実施した筑波大学 水上研究室との共同研究「企業向け健康増進プログラムによる心理的変化の検討」によって、その効果は実証されています。
※参照:RIZAPグループプレスリリース|法人向け「RIZAPウェルネスプログラム」により社員のストレス対処能力が向上~第74回 日本体力医学会大会にて筑波大との共同研究結果発表~

SEMINAR

セミナー名 対象者 概要
スタートアップ編 すべての方 / 運動不足を感じている方 / 健康診断の結果を改善したい方 / 減量したい方 / 健康無関心層 RIZAPの運動セミナーの中で最もベーシックな運動に関する内容です。座学パートと、実際に体を動かす運動パートがあり、知識習得と運動実践がバランス良く構成されている点が特長です。

オンライン・対面ともに開催形式を問わず、安全配慮を第一とした無理のない自重でのトレーニングを中心に行うため、運動初心者や体を動かすのが苦手な方でも安心してご参加いただけます。

  • 導入事例:NTTテクノクロス株式会社
  • ステップアップ編 スタートアップ編受講者 スタートアップ編で学んだ運動習慣の確認を行い、筋肉を効率良く付けるための食事法や筋力が向上するトレーニングのバリエーションなど、RIZAP式トレーニングの応用知識が学べるセミナーです。

    運動強度は、ベーシックなものだけでなく、スタートアップ編に比べて強度の高い種目を選定して開催します。
    エキスパート編 ステップアップ編受講者 自分に合ったトレーニングの組み立て方や最適な食事タイミング、より詳しい栄養知識など、RIZAPのボディメイク術を学べる、よりハイレベルなセミナーです。

    運動強度の高い種目を厳選して開催するため、オンラインではなく、対面形式での開催を推奨しています。
    テレワーク・デスクワーク編 主にデスクワークで仕事をされている方 / テレワークをしている方 / 運動不足を感じている方 / 慢性的に肩こり・腰痛を感じている方 / 健康無関心層 座りながらできる筋力トレーニングや小スペースから始めるトレーニングにより運動不足を解決するセミナーです。

    デスクワークは、椅子に座ったまま動かない時間が長くなることから運動不足になりがちです。
    また、テレワークが浸透したことで通勤時間等で歩いていた時間もなくなり、さらに運動不足が悪化する方が多くなっています。
    デスクワーク従事者に向けておすすめです。
    肩こり腰痛予防編 肩こりや腰痛を予防・解消したい方 / デスクワーク・テレワークで慢性的に肩こり腰痛を感じている方 / 運動不足を感じている方 / 健康無関心層 肩こり腰痛のリスクや原因を知り、肩こり腰痛予防に特化したストレッチが学べ、体感できるセミナーです。

    肩こり腰痛はプレゼンティーイズムの主な要因にもなっており、企業としても放置しておけない問題です。

    テレワークが増え、より対策が求められるようになった肩こり腰痛の対策・運動不足解消としてだけでなく、従業員の生産性向上も期待できます。

    VOICE

    オンラインで気軽に家族と一緒に受講できてよかった。
    (スタートアップ編受講 40代 女性)

    コロナ禍でスポーツクラブに通うことが出来ないので、今回のようにトレーナーさんの呼びかけしてもらいながら実践すると自分一人で自宅でやるよりもやる気が数段アップします!人と人とが関わり合いながらすることは大事だと感じました。
    (スタートアップ編受講 50代 女性)

    以前は毎週ランニングをしていたが、最近はさぼりがちになっている。無理せず、やりやすいものから習慣化していきたいと思いました。トレーナーさんがやる気を引き出してくださる感じで大変良かったです!モチベーションが上がりました!
    (スタートアップ編受講 30代 男性)

    これまで、筋肉の減少や筋力の低下か著しいので、ついガッツリをやって続かない傾向にあった。これからは今日のトレーニング種目のどれか一つ二つでも継続することにシフトチェンジしようと思う。
    このセミナー開催の取り組みは、年に4回くらいでずっと続けて欲しいです。
    (ステップアップ編受講 50代 女性)

    座りながらできるトレーニングなのが良かったです。実際に体を動かしたので、日々の運動不足を改めて実感し、「明日から実践する」を実現したいと思いました。
    (テレワーク・デスクワーク編受講 30代 女性)

    ストレッチなど体を動かす事は必要であるとは思いつつも、何からやれば良いのか分からず、後回しになっていました。セミナーを受講し、プロの先生のアドバイスを素直に聞き入れることができ、やる気になりました。やはり、誰かの後押しは必要ですね。
    (テレワーク・デスクワーク編受講 50代 女性)

    比較的手軽にできて効果を実感できる筋トレやストレッチを教えていだけて良かったです。今後家族と一緒に実践していきたいと思います。
    (肩こり腰痛予防編受講 10代 女性)

    腰痛に膝裏の筋肉が有効というのは知りませんでした。有益な知識が増えました。
    (肩こり腰痛予防編受講 30代 男性)

    RESULTS



    • セミナー満足度99.4%セミナー開催後アンケート集計 2021年4月~2022年3月 N=4,218 セミナーに参加して良かったですか?の設問に「はい」の回答割合
    • 講師満足度97.9%※セミナー開催後アンケート集計 2021年4月~2022年3月 N=4,314 またこの講師の話を聞きたいですか?の設問に「そう思う」「まあそう思う」の回答割合
    • 明日から実践したい98.0%※セミナー開催後アンケート集計 2021年4月~2022年3月 N=3,718 本日のセミナー内容を明日から実践してみたいですか?の設問に「はい」の回答割合

    参加前後での健康への意識変化

    参加前後での意識変容
    開催前は「必要性は理解しているが行動に移せない」が46.8%だったが、開催後は「明日から実践する」47.8%と最多。次いで、「すでに行動しているものにプラスする」30.4%、「近いうちに行動に移したいと思っている」18.8%と行動変容が期待できる結果となった。
    ※セミナー開催後アンケート集計 2021年4月~2022年3月 N=3,524